『マイウェイ 12,000キロの真実』初日舞台挨拶

映画『マイウェイ 12,000キロの真実』が、本日1月14日(土)全国公開。ドイツ軍内に実在した、東洋人兵の実話を基にした感動作が、2010年10月のクランクインから、1年3ヶ月以上経って、ようやく日本公開!初日舞台挨拶が新宿バルト9にて行われました。

(登壇者:カン・ジェギュ監督、オダギリジョー、夏八木勲、佐野史郎、鶴見辰吾)

 

オダギリジョー:「監督から声をかけてもらい、もうすぐ2年が経つが、初日を迎えることができ、長い期間ひとつの映画に関わることがなかったので、振り返ると涙が溢れないですけれど(会場に笑いをわかせる場面も)ようやくみなさまに観ていただける日を迎えられて安心しています。感無量な気持ちとどこか脱力しかけています。これからこの映画が、みなさまの力で育っていくことを望んでいますので、みなさまご協力いただいて、周りの方にちょこっと良いことを言って下さい。

鶴見辰吾:「寒い中たくさんの方が映画を観に来てくださって、有難うございます。高倉大佐役で映画に出演しています。俳優として外国の仲間と映画を作っていくというのは、凄く日の丸を背負っているような重責を感じております。クランクインするときは、緊張感を持って望んだのですが、韓国のスタッフが凄く明るく迎えてくれて、頑張って撮影することができました。スタッフも素晴らしいですし、映画の規模も大きいので自然と我々俳優陣も気合が入っていました。日本の場合は朝お弁当が出るのですが、韓国では大久保の美味しそうな暖かい韓国料理でした。日本だと他の人に迷惑がられますが、みんなが食べていると臭いは大丈夫、ガッツリ食べて撮影に臨みました。一番思い出に残っているのは、非常に寒い埋立地で戦闘シーンを撮って、空き時間に着替えを直そうかなと思い入ったコンテナが、韓国の俳優さんたちが控えているコンテナでした。チャン・ドンゴンは映画にこだわっている数少ない俳優で、韓国の俳優陣と楽しい話をした。嵐のように過ぎた撮影だった。」

夏八木勲:「約1週間ほどの出番でした。今まで韓国映画は日本でも観ていたので、とても興味があった。どのような作り方をしているのかと。スタッフが若くてキビキビ動いている。韓国の電子器具も発達しているのです。撮影の編集機械などが並んでいて、今まで日本の撮影現場でも見ない光景だなと思いました。監督の絵コンテの一つ一つの場面が、漫画みたいに絵とセリフがひとコマずつ本になって、全スタッフに配られるのです。次にどうのように動くのかが、密に把握できるのです。非常に能率的で、これは見習わないといけないなと思いました。監督を頂点に一丸になっているのをみて、良い作品になるなと思いました。」

佐野史郎:「この映画の中では、数少ない平和主義者。出演シーンは1週間ほどでした。非常に重要なシーンで改めて自分の責任を感じました。相手の立場に立ってモノを見る。そういうことを教えてくれるファンタジーじゃないかと思います。中学生以上の方には観て欲しいなと思います。」

監督:「前作の「ブラザーフット」で大きな予算で映画を撮りました。戦争映画なので、女性には嫌がられるのではないかと思いました。今回また戦争映画を撮ることになり、どうしたら女性にも戦争映画が好まれるのかを考えたところ、女性に好まれる男優をキャスティングすることが大切だろうと思い、チャン・ドンゴンさんとオダギリジョーさんに出演していただき、キャスティングには成功したなと実感。映画をより多くの方に観ていただけるように、家族や親族、友人や恋人なども誘って観ていただけたらと思う。」

MC:撮影で大変だっとことや、印象に残っていることは?

 

オダギリ:「この映画で宣伝などしていて、取材の中で話させていただいているので、もう話すこともなくなったところで、舞台挨拶ということで一番話すこともないですけれど・・・撮影自体は大変でした。ソ連軍に罰として吊る下げられるシーンが有りましたが、最初に監督はふんどし姿で撮影したいと言い出したのです。監督としては寒さの中で罰をうけるという意味で、裸でということですが、流石にドンゴン氏がうけられないと思うので、僕は強くお断りして軍服を着て撮影。軍服の下にカーネスを固定していたので辛かったです。裸だったら死ぬんじゃないかと思いました。今振り返ると乗り越えたので、辛いシーンも自信になりました。」

鶴見:「冬の撮影で切腹シーンを撮り、血どりを大量に仕込んでいるので、パンツがびしょびしょになって、下半身から冷えてスタッフが毛布などでフォローしてくれた。」

夏八木:辛かったことはないのですが、関心したのは贈り物を貰い爆殺されるシーンで、僕と瓜二つの人形を作ってくれたのです。素晴らしい特殊メイクの集団の技術に驚きました。元をたどるとハリウッドの特殊メイクの人の弟子が韓国にもいるということに関心しました。

佐野:「楽しい思い出しかなかったです。韓国は美味しい食事でした。映画と関係ない話ですと、監督の友達でヤンジンソクさんという歌手の方と仲良くなり、日本では“くるり”が好きで、韓国公演で共演したらしく、映画を通じて音楽界にも少しだけ関われたかなと思いました。」

オダギリジョーから監督へ、サプライズでランニングシューズを感謝の気持ちでプレゼント。

 

オダギリ:「靴の中にはチップが入っていて、走行距離がわかるというシューズ。健康管理をしてまた良い作品を作って欲しいです。」とランニングシューズ贈呈。

監督:「実は家族がアメリカに住んでいるのですが、撮影に入る前に健康管理をする意味で、色違いですが全く同じのを貰ったのです。」同じものを持っていることを暴露。

 

オダギリ:「だったら僕がもらいたいですね。」監督へのランニングシューズを貰おうとする場面も。

監督:「この作品は長い時間をかけて準備してきました。日韓で同じ思いを持っていたから作れた映画です。最近韓国ドラマやK-POPなどを日本の方々に愛していただいておりますが、こういった状況でも私達韓国と日本がお互いに心を開き、友人となるための準備ができているのだろうか。本当にお互いに歩み寄っているのだろうか?という思いを胸に映画を作ってきました。この映画がきっかけになって、韓国と日本の多くの方々が、互いに理解し互いに歩み寄り、良い意味での友人になれるような一つのきっかけになれるような映画になればと切実に思うのです。こうした思いや願いやメッセージを多くの観客の方々に伝えていただけたらと思いますし、みなさまにも応援していただけたらと思っております。これからもどうぞよろしくお願いします。」と最後に観客にお礼とメッセージをコメント。

「マイウェイ 12,000キロの真実」1月14日(土)全国公開!

アメリカ公文書館に保管されていた一枚の写真と、それにまつわる驚くべきエピソード。それは1944年、第二次大戦末期。ノルマンディー上陸作戦後、アメリカ軍に捕らえられたドイツ軍捕虜の中から東洋人が発見された。彼が語ったのは、日本、ソ連、ドイツと3つの軍服を着て戦い、遥か国境を超え、ノルマンディーまでたどり着いたという信じられない話だった。「果たして、この東洋人は一人で国境を渡ったのか?」「もし一人でなかったとしたら?」「極限状態の中、何を信じて生きてきたのか?」こうした独自のイマジネーションから、時代によって翻弄された二人の青年の感動と絆の物語が生まれた。240日に及んだ大陸横断ロケ 映画史上最大のスケールで贈る感動と絆の物語。

  

『シュリ』『ブラザーフッド』のカン・ジェギュ監督7年ぶりの最新作。壮大なるスケールを映像化するため、韓国映画史上最高の25億円の製作費が投じられ、アジアからヨーロッパまで240日に及ぶ大陸横断ロケを敢行。スタッフ・キャストは述べ7,000人を超え、最新のカメラ技術で今まで体験したことのない迫力の映像が完成した。このリアルな戦闘シーンは、二人の感情もリアルに表現し、誰も想像出来ない、感動のラストを盛り上げる。

 

(取材:野地 理絵) 

Asiaent_Lifeをフォローしましょう

<人気記事>